Grooves+<プラス>|株式会社grooves公式メディア
Grooves With
「Grooves With」は、グルーヴスを少しでもみなさまに知ってもうらため、 「グルーヴスではどんなひとが活躍しているの?」 「今話題の〇〇について、グルーヴスのひとはどう考えているの?」 「グルーヴスのひとの働き方ってどんな感じなんだろう?」 といった情報を頑張って発信していきたいと思います! みなさま、これからどうぞよろしくお願いします。

Groovesの未来を担う成長エンジン!Crowd Agent(クラウドエージェント)マーケティングチームを紹介します!
こんにちは。Grooves+編集部です。 さて、今回は全国の人材紹介会社と求人企業をつなぐ、国内最大級のクラウドサービス「クラウドエージェント」のマーケティングチームを紹介させていただきます! マーケティングチームとは?クラウドエージェントのマーケティングチームのミッションは、グルーヴスおよびクラウドエージェントにご興味を持っていただき、企業様からのお問い合わせを増やすことです。また、お問い合わせの内容を正確に営業部門に情報連携し、適切な営業をお客様にご提供するための橋

リンダ・グラットンさんの新著「リデザイン・ワーク 新しい働き方」をデザイン・マネージャー視点でレビューしてみた【ステップ1 理解する編】
目次を見たときに「あ、デザイン思考だこれ」と思いました。 こんにちは、株式会社grooves(グルーヴス)のデザイン戦略室のゼネラルマネージャーのますぶちです。 「リデザイン・ワーク 新しい働き方」は働き方をリデザインする手法を紹介した本です。デザイナーとしてものすごく共感したので、デザイナー視点で感想を書いていきます。 私なりの解釈新しい働き方は、画一的なものではなく、自社のカルチャーと、はたらく人とニーズや欲求、テクノロジーの3つを考慮して、自社ならではのモデルをつく

Groovesはこの度、『Designship 2022』に協賛します!デザイナーによる社内MVP賞金の意外な使い道。
こんにちは!株式会社grooves(グルーヴス)でBX(ブランドエクスペリエンス)デザイナーをしているたまだです。 グルーヴスはこの度、日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2022』にスポンサーとして協賛することになりました。なぜ、今回協賛をするのか?その想いについて、まとめていきたいと思います。 デザイン組織を生み出してから、2年。グルーヴスは、求人企業・人材紹介会社向けクラウドサービス「Crowd Agent(クラウドエージェント)」と、ITエンジ
Grooves JAM
株式会社Groovesの社内報「Grooves JAM」です。オープン社内報として発信することで、社外の方も気軽にGroovesのカルチャーや取り組みを知ることができるよう情報をお伝えしていきます!

【年始のご挨拶】新年一発目!Groovesのコミュニケーションってどんな雰囲気?Slackの”カスタムスタンプ”を調べてみた
新年あけましておめでとうございます! Grooves+(グルーヴスプラス)編集部です。 昨年は大変お世話になりました。 Grooves+は昨年2022年の3月より本格的な運営を始め、読者のみなさまのおかげでここまでやって来ることができました。 昨年の運営を振り返った記事は前編・後編に分けてまとめてありますのでぜひご覧ください。 また、note公式さまにより2022年をまとめていただいております!45本の記事を投稿、合わせて2.3万回読んでいただき、1,579回ものスキを